3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

2021年10月8日

[ウメバチソウ]私のお気に入りウメバチソウ|ニシキギ科ウメバチソウ属|エバーグリーン

盛夏から秋まで息の長い「ウメバチソウ」を紹介します。日本全国に分布します。ニシキギ科ウメバチソウ属の多年草で、山地の日当たりの良い湿地などに生えます。花が天満宮の紋章である“梅鉢紋”に似ていることからその名が付いた、とされています。

ウメバチソウの群生

ウメバチソウの群生

 

根出葉は数個が束生し、長い柄があります。花茎に無柄の葉を1枚だけ付けます。葉身は長さ幅とも2~4cmの広卵形で、基部は心形で多少茎を抱きます。花期は8月~10月ですが、近くの山では8月上旬はまだ蕾の状態が多いです。

ウメバチソウの花と蕾

ウメバチソウの花と蕾

写真にあるように花茎は1~数本が直立し、高さは10~50cmで茎の頂部に直径2~2.5cmの白い花が上向きに1個付きます。下の拡大写真は満開状態です。よく見ると、花弁の白色と緑色の脈や5個の雄蕊とその周りの糸状に沢山に裂けた仮雄蕊が確認できます。

ウメバチソウ

ウメバチソウ

「ウメバチソウ」は夏真っ盛りの時期から見ることができますが、この花に出あうと何故か“秋”という文字が浮かびます。不思議ですね! 身体が何かを感じているのでしょうか?

「ウメバチソウ」には様々な昆虫などが止まっているのを見かけますが、花の香りはあまりしません。「蜜」を分泌しませんが、緑色の脈のある白い花弁と仮雄蕊を蜜標識と見なして飛来するのではないかといわれています。「ウメバチソウ」を敢て森林セラピ-として用いることはないのですが、私のお気に入りの可愛い花です。

 

山梨市森林セラピー推進協議会 森林セラピスト / 四十物治夫(あいものはるお))


 

ウメバチソウの花と蕾