3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

2018年7月14日

[センジュガンピ]深山の林下に生える白い多年草|ナデシコ科マンテマ属|エバーグリーン

センジュガンピ

センジュガンピ

今日ご紹介の植物は、センジュガンピ

花が中国産のガンピ(岩菲)に似ており、日光中禅寺湖のの千手ヶ浜(せんじゅがはま)で発見されたのでこの名が付けられたといわれています。

ナデシコ科マンテマ属の多年草で、本州の中部地方以北に自生します。

  • 茎は株状で上部は枝が分かれ、高さは40cm〜1mになります。この茎には柔らかい毛が生えています。
  • 茎の中ほどに、長さ5〜14cm、幅1〜3.5cmの披針形(ひしんけい:先の尖った平たく細長い形)または広披針形の薄い葉が対生します。
  • 柄はありません。
  • 葉先が鋭く尖っているのも特徴の一つです。
  • 茎の頂部に直径約2cmの白い花がまばらに付きます。
  • 花弁は白色で5つです。
  • 先端が浅く裂け、その縁には歯牙があります。
  • 花柄は細長く長さは2〜6cm程度です。
  • 萼(がく)は筒状をしていますが、実の時期になると先が5つに浅く裂けた長さ7〜12mmの鐘状になります(上の写真の緑の筒状のもの)。
センジュガンピ(エバーグリーン植物図鑑)

センジュガンピ(エバーグリーン植物図鑑)

花期は7〜8月です。西沢渓谷にセンジュガンピ見にきませんか?

山梨市森林セラピー推進協議会 森林セラピスト / 四十物治夫(あいものはるお))


センジュガンピ