3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

2018年9月9日

[カメバヒキオコシ]尻尾を出した亀の甲羅のような葉っぱに注目!|シソ科ヤマハッカ属|エバーグリーン

カメバヒキオコシ

カメバヒキオコシ

 

カメバヒキオコシは、シソ科ヤマハッカ属の多年草でイヌヤマハッカの仲間です。山地の主としてブナ帯の林内や林縁の木陰に生え、東北地方南部~中部地方に分布します。

初めてその名を耳にした(目にした)方はその語感から「?」な気分になるかもしれません。「ひょっとして亀が何かしているのか?」と。その和名の由来は特徴のある「亀葉」と呼ばれる葉っぱです。先端が3列に切れ込み両端は亀の足に、中央の裂片は亀の細い尾のように見えますね。

 

茎は角張っており、高さは60〜90cm 程度になります。下向きの短く細い毛が付いています。葉は対生し5〜10cmの柄が付いています。形は幅が4〜9cmの卵円形で、縁は鋭い鋸歯(きょし)になっています。

花期は9〜10月。枝先の花穂に、青紫色の唇形の花を多数付けます。花冠の長さは、9〜11mm 程度です。

カメバヒキオコシ(貞泉ノ滝上流)

カメバヒキオコシ(貞泉ノ滝上流)

 

西沢渓谷コ-スには「カメバヒキオコシ」のほかにも、イヌヤマハッカの仲間の“コウシンヤマハッカ”(山梨県と長野県南部に生息)や“アキチョウジ”など、ほかのヤマハッカ属の花を見ることができます。葉の形や花の色や付き方を比べて見るのも楽しいですよ。

コウシンヤマハッカ(トロッコ道)

コウシンヤマハッカ(トロッコ道)

アキチョウジ(アプローチ林道)

アキチョウジ(アプローチ林道)

アキチョウジ(アプローチ林道)

アキチョウジ(アプローチ林道)

 

いずれも同じヤマハッカ属なので、花や葉の香りを比べてみてください。いわゆる一般的なハッカとの香りの違いがわかることでしょう。また、茎や葉の手触りも試してみるとおもしろいですよ。特徴的な花はもちろんですが、香りや触覚など新しい発見があるでしょう!
山梨市森林セラピー推進協議会 森林セラピスト / 四十物治夫(あいものはるお))


カメバヒキオコシ(貞泉ノ滝上流)