3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ノヂシャ

スイカズラ科 ノヂシャ属

Valerianella locusta

〔基本情報〕高さ40cmほどになる一年草または越年草。
茎は二又状に枝分かれし、4稜があり、稜状に毛がはえます。
葉は対生する単葉で、長さ2~4cmの楕円形~披針形となり、縁は全縁で白い毛がはえます。
茎先に径1.5mmで淡い青色の花を10~20個ずつつけます。
花冠は筒状で5裂します。

〔来歴〕日本に江戸時代~明治初期に野菜として導入されたものが帰化しています。

〔利用〕ヨーロッパなどでは若葉を野菜として食べます。
名前 ノヂシャ (野萵苣) 、ノジシャ (野萵苣)
corn salad、common cornsalad、lamb's lettuce
花咲く季節 ? 4月、5月、6月
分布または原産地 ? ヨーロッパ、北アフリカ、西アジア
生活型 ? 一年草、越年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 400mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 対生
縁の形 ? 全縁
花の色 ?
花径 ? 1.5mm
葉の色 ?
食用 ?
有用 ? 食用
検索サイトの検索キー ? ノヂシャ