3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ナズナ

アブラナ科 ナズナ属

Capsella bursa-pastoris

〔基本情報〕畑や空き地、道端などにはえる高さ10~50cmの越年草。
根は円柱状です。
根出葉は長楕円形で深く羽状に切れ込みますが、形には変化が多いです。
根出葉には柄があります。
茎につく葉は互生する披針形の単葉で、基部は茎を抱きます。
総状花序に白色の4弁花をまばらにつけます。
花弁は長さ1.5~3.5mm、幅1~1.3mmの卵形です。
果実は長さ5~8mmの平たい三角形で、先がくぼみます。
種子は長さ1~1.25mmの平らな広卵形で、黄褐色です。

〔来歴〕ムギ栽培の伝来とともに渡来した史前帰化植物と考えられています。

〔利用〕春の七草の一つで、茎葉を食用にするほか、民間薬としても利用します。
また、果実がついた茎を折り取り、くるくる回して音を鳴らして遊びます。
名前 ナズナ (薺) 、ペンペングサ 、シャミセングサ (三味線草)
shepherd's purse
花咲く季節 ? 2月、3月、4月、5月、6月
分布または原産地 ? 北半球
生活型 ? 越年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 100〜500mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)、分裂葉
葉の生え方 ? 互生、根生
花のつき方 ? 総状花序
花弁の数 ? 4
花の色 ?
葉の色 ?
物日の関わり ? 年中行事 人日
日本花き取引コード ? 59319
検索サイトの検索キー ? ナズナ