3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

スカシタゴボウ

アブラナ科 イヌガラシ属

Rorippa palustris

〔基本情報〕
水田などでみられる高さ30~100cmの一年草または越年草。
まれに根茎をもたない短命な多年草となります。
葉や果実の形に変化が多いです。
茎は上部で枝分かれします。
葉は互生し、長さ5~17cmで頭大羽状に浅~深裂します。
葉の縁には鋸歯があります。
葉柄はあるものとないものがあり、茎の上部の葉では基部が耳状に張り出して茎を抱きます。
茎の上部の葉では分裂しない単葉となることもあります。
総状花序に小さな黄色い4弁花をつけます。
果実は長さ0.3~0.7cm、幅0.2~0.3cmほどので長球形~円柱状長楕円形の短角果で、しばしば曲がります。
果柄は果実とほぼ同じ長さで、水平に開出するか下を向きます。
種子には細かい点状の突起があります。
名前 スカシタゴボウ (透し田牛蒡)
花咲く季節 ? 4月、5月、6月、7月
分布または原産地 ? 日本(北海道~琉球)、北半球
生活型 ? 一年草、越年草、多年草
生活様式 ? 地生
良く似た植物 ? イヌガラシ
草丈・樹高 ? 300〜1000mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)、分裂葉
葉の生え方 ? 互生
縁の形 ? 鋸歯
花のつき方 ? 総状花序
花弁の数 ? 4
花の色 ?
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? スカシタゴボウ