3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ハマナデシコ

ナデシコ科 ナデシコ属

Dianthus japonicus

〔基本情報〕
海岸にはえる高さ15~50cmの多年草。
茎は下部が木質化してやや這い、上部は直立します。
葉には根出葉と茎葉があり、とも厚みと光沢があり、全縁です。
根出葉はロゼット状に出る単葉で、長さ5~9cmの倒披針状長楕円形です。
茎葉は対生する単葉で、長さ4~8cm、幅1~2.5cmの長卵形~長楕円状披針形となり、先が円いです。
茎の先に集散花序を出し、密に多数の花がつきます。
1花序の花はほぼ同時に開きます。
花序の基部には3対の楕円形の苞があり、苞の先は尾状に伸びます。
花は径1.5cmほどで紅紫色の5弁花です。
花弁は先端が歯牙状に浅く切れ込み、爪状となる基部は筒状に合生した萼内に隠れます。
果実は円筒形の蒴果で熟すと先が4裂し、黒い種子を出します。

〔栽培〕
増殖は実生によります。
日当たりと水はけのよい砂質土壌を好みます。
土壌酸度は中性から弱アルカリ性とします。
寒さにやや弱いので冬の寒風は避けます。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
地植えの場合は降雨にまかせます。
施肥は元肥を施せば、以後は特に必要ありません。
病虫害は特にありません。

〔備考〕
日本の南部の海岸に見られるヒメハマナデシコはより小型で、花序をなす花はまばらについて同時には開かず、また花序の基部にある同じく3対ある苞の先が針状となり尾状にのびない、という違いがあります。
名前 ハマナデシコ (浜撫子) 、フジナデシコ (富士撫子) 、ナツナデシコ(子) (夏撫子) 、ベニナデシコ (紅撫子)
seashore pink
花咲く季節 ? 6月、7月、8月、9月、10月、11月
分布または原産地 ? 日本(本州~琉球)、中国
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
良く似た植物 ? ヒメハマナデシコ
植え付け(または播種)季節 ? 3月、4月、9月、10月
草丈・樹高 ? 150〜500mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 対生、根生
縁の形 ? 全縁
葉の特記事項 ? 葉には根出葉と茎葉があります。
花のつき方 ? 集散花序
花弁の数 ? 5
花の色 ?
花径 ? 15mm
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ?
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
土壌酸度 ? アルカリ性、中性
用途適性 ? 鉢植、花壇、公園・庭園、コンテナ、ベランダ、ハンギングバスケット
日本花き取引コード ? 14181
検索サイトの検索キー ? ハマナデシコ