3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

スベリヒユ

スベリヒユ科 スベリヒユ属

Portulaca oleracea

〔基本情報〕日当たりがよい道端や畑などでみられる多肉質の一年草。
茎は円柱状で、紅色を帯び、枝分かれして、基部は地を這い、上部で立ちあがって長さ15~30cmほどに伸びます。
葉は互生する単葉で、長さ1.5~2.5cmの長楕円状倒卵形で全縁、葉腋には毛はありません。
茎先に小さな黄色の5弁花を数個ずつつけます。
果実は蓋果で、熟すと蓋が外れて黒い種子が出ます。

〔利用〕全草を薬用とするほか、ゆでておひたしにもされます。
名前 スベリヒユ (滑莧) 、オオスベリヒユ (大滑莧) 、タチスベリヒユ (立滑莧)
花咲く季節 ? 7月、8月、9月
分布または原産地 ? 世界の温帯~熱帯
生活型 ? 一年草
生活様式 ? 地生
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 互生
縁の形 ? 全縁
花弁の数 ? 5
花の色 ?
食用 ? 葉、茎
有用 ? 薬用、食用
検索サイトの検索キー ? スベリヒユ
エバーグリーンポストでの記事 [スベリヒユ]食べられるザッソウ|スベリヒユ科スベリヒユ属|エバーグリーン