3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ヒイラギ

モクセイ科 モクセイ属

Osmanthus heterophyllus

〔基本情報〕
山地でみられる高さ4~8mの常緑小高木。
よく枝分かれします。
若い枝や葉柄には細かい毛がはえます。
葉は対生する単葉で、長さ3~7cm、幅2~4cmの楕円形~倒卵状楕円形で革質、厚みがあってかたく、光沢があります。
若い木の葉には先が鋭い刺になる歯牙が2~5対あります。
成木の葉は全縁です。
雄株と両性花がつく株があります。
花は葉腋に数個束生し、花冠は白色で4裂し、芳香があります。
果実は長さ1.2~1.5cmの楕円形で、翌年の初夏に紫黒色に熟します。

〔利用〕
材はかたく粘りがあることから、玄翁など道具の柄や、楽器、細工物、印材などにされます。
古くから魔除けの効果があるとされ、節分には鬼を祓うためヒイラギの枝とイワシの頭を戸口に飾ります。
また鬼門にヒイラギ、裏鬼門にナンテンを植える風習もあります。

〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
種子は熟した果実から取り出し、果肉をよく洗い流して、とりまきにします。
やせ地や乾燥地、寒風の当たる場所は避け、肥沃で水はけのよい土壌に植えます。
日陰にも耐えますが、間伸びしたり虫がつきやすくなるので日当りのよい場所に植えるのがよいです。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与え、地植えの場合は降雨にまかせます。
施肥は元肥を施せば、やせ地でないかぎり特に問題なく育ちます。
病虫害としてはカイガラムシがあります。
名前 ヒイラギ (柊) 、タイワンヒイラギ (台湾柊) 、ミヤマモクセイ (深山木犀)
holly osmanthus、holly olive、false holly
花咲く季節 ? 10月、11月
実のなる季節 ? 5月、6月、7月
分布または原産地 ? 日本(本州:福島県以南、四国、九州中南部、琉球)のおもに太平洋側、台湾
生活型 ? 小高木
常緑・落葉 ? 常緑
広葉・針葉 ? 広葉
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 3月、4月、10月、11月、12月
形状 ? 直立、分枝
草丈・樹高 ? 4000〜8000mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 単生
縁の形 ? 全縁、歯牙
花のつき方 ? 束生
花の色 ?
実の色 ? 紫、その他
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ? 種、挿木
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 耐陰性
用途適性 ? 鉢植、生垣、公園・庭園
虫害 ? カイガラムシ
有用 ? その他クラフト
物日の関わり ? 雑節 節分
日本花き取引コード ? 19287
検索サイトの検索キー ? ヒイラギ
エバーグリーンポストでの記事 [ヒイラギ]クリスマスを連想させる「ヒイラギ」|モクセイ科モクセイ属|エバーグリーン

[ヒイラギナンテン] 花が動く?|メギ科メギ属|エバーグリーン

[セイヨウヒイラギ]ヒイラギと言われても……。クリスマスに飾る“ヒイラギ”は別種だった!|モチノキ科モチノキ属|エバーグリーン