3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

クルマバナ

シソ科 クルマバナ属

Clinopodium chinense subsp. grandiflorum

〔基本情報〕
山地の草地や道端などでみられる高さ20~80cmになる多年草。
細長い匐枝状の地下茎をもちます。
茎は断面が四角形で、下向きの毛がはえます。
葉は対生する単葉で、長さ2~4cm、幅1~2.5cmの卵形となり、縁には鋸歯があります。
葉柄は0.5~1.5cmです。
茎先に数段の輪散花序を出し、紅紫色の小さな唇形花をつけます。
萼は紅紫色を帯びることが多く、短毛と開出毛がはえ、ふつう腺毛はありません。
苞は花柄より長く、萼とほぼ同じ長さで、線形となり、長い毛がはえます。
果実は分果です。

〔栽培〕
増殖は実生、株分けによります。
日当たりと水はけ、通気性のよい土を好みます。
水やりは根づいた後はほとんど必要ありませんが、夏場に葉がしおれていたら水やりをします。
早春と秋に緩効性化成肥料を株のまわりに施します。
病虫害は特にありません。

〔備考〕
輪生する花の様子から名がつきました。
名前 クルマバナ (車花) 、マンシュウクルマバナ (満州車花)
花咲く季節 ? 8月、9月
分布または原産地 ? 日本(北海道、本州、四国、九州)、済州島、朝鮮、中国(東北部・北部)、ウスリー、南千島
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 3月、4月、9月、10月
草丈・樹高 ? 200〜800mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 対生
縁の形 ? 鋸歯
花のつき方 ? 輪散花序
花の色 ? 紫、桃
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ? 種子
繁殖方法 ? 種、株分け
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 耐寒性
用途適性 ? グラウンドカバー、花壇、公園・庭園、コンテナ
検索サイトの検索キー ? クルマバナ