3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ミズトラノオ

シソ科 ヒゲオシベ属

Pogostemon yatabeanus

〔基本情報〕
湿地や休耕田、溜池のほとりなど低湿地でみられる高さ30~60cmの多年草。
横に這う地下茎や匐枝を出し、茎が直立して群生します。
茎はやわらかく、ほとんど枝分かれせず、無毛です。
葉は3~4輪生する単葉で、長さ3~7cmの線形、葉先は鈍く、質はやわらかく、ほぼ無柄です。
葉の縁は全縁はごく不明瞭な鋸歯があります。
茎先に長さ2~8cm、径1.2~1.5cmほどの穂状花序を1個出し、密に花をつけます。
花は小さく唇形に4裂します。
花はめだちませんが、淡紅紫色の雄しべが4個あり、花糸の中ほどに長い毛が密にはえて羽毛状になり、花の外に突き出すため、花穂がブラシ状になります。
萼は5裂して、苞とともに軟毛がはえます。
果実は分果です。
名前 ミズトラノオ (水虎尾) 、ムラサキミズトラノオ (紫水虎尾) 、グリーンオランダプラント
花咲く季節 ? 8月、9月、10月
分布または原産地 ? 日本(本州~九州)、朝鮮、中国
指定植物 ? VU:絶減危惧II類
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
良く似た植物 ? ミズネコノオ
草丈・樹高 ? 300〜600mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 輪生
縁の形 ? 全縁、鋸歯
花のつき方 ? 穂状花序
花の色 ?
花序の長さ ? 20〜80mm
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? ミズトラノオ

「ミズトラノオ」への投稿写真