3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

シオン

キク科 シオン属

Aster tataricus

〔基本情報〕山地の湿り気のある草原にはえる多年草。
高さ1~2mほどになり、茎は直立して上部で枝分かれします。
根出葉は幅6~13cmの長楕円形で、縁に鋸歯があり、両面に短い毛がまばらにはえます。
根出葉には翼がある長い葉柄がつき、花時に枯れますが、栽培されるものでは葉柄を含めて長さ65cmにもなります。
茎の下部につく葉は互生する単葉で、長さ20~35cm、幅6~10cmの卵形~長楕円形で、長い葉柄があります。
葉は茎の上部にゆくほど小さくなり、狭い長楕円形~披針形、やや無柄となります。
茎の上部に多くの頭花が散房状につきます。
頭花は径3~3.5cmほどで舌状花が淡い紫色です。
長さ7mmの半球形の総苞がつき、総苞片は3列します。
花柄は1.5~5cmで短い毛が密にはえます。
痩果は長さ3mmの倒卵状長楕円形で毛があり、冠毛は長さ6mmです。

〔来歴〕平安時代から観賞用として栽培されています。

〔利用〕根と根茎を薬用とします。

〔栽培〕増殖は株分けや挿芽によります。
水はけがよく適湿な土壌と、日向から半日陰で西日の当たらない場所を好みます。
多湿地では根がおかされますが、夏場に乾燥しすぎても葉に褐色の斑点が出て枯れることがあります。
強健で、環境が合えば放任してもよく育ちます。
施肥は年に2回、春の芽出しと花後に緩効性化成肥料を株元に施します。
病虫害として根腐病、うどんこ病、ヨトウムシ、アブラムシなどがみられます。
名前 シオン (紫苑) 、ノジオン (野紫苑) 、ニワシオン (庭紫苑) 、オニノシコグサ (鬼の醜草) 、ジュウゴヤソウ (十五夜草) 、オモイグサ (思い草)
Tatarinow's aster
花咲く季節 ? 8月、9月、10月
分布または原産地 ? 日本(近畿・中国地方、九州)、朝鮮、中国東北部~北部、モンゴル、シベリア
指定植物 ? VU:絶減危惧II類
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 3月、4月、5月、10月、11月
草丈・樹高 ? 1000〜2000mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 互生
縁の形 ? 鋸歯
花の色 ?
花径 ? 30〜35mm
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ? 株分け、挿芽
日照条件 ? 日向、半日陰
水分の必要性 ? 普通、湿潤
土の必要性 ? 必要
用途適性 ? 鉢植、花壇、切花、公園・庭園
病害 ? 根腐病、うどんこ病
虫害 ? ヨトウムシ、アブラムシ
有用 ? 薬用
日本花き取引コード ? 14338
検索サイトの検索キー ? シオン