3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

クルマギク

キク科 シオン属

Aster tenuipes

川岸の崖の岩上から垂れ下がってはえる多年草。
茎は30~85cmで、上部で数多く枝分かれします。
花茎につく根出葉は花時に枯れます。
花をつけない横枝の根出葉はロゼット状になり、長さ5~7cm、幅7~20mmの倒披針形で、葉の上部の縁に大きな鋸歯があります。
茎の中ほどの葉は互生する単葉で、長さ5~11cm、幅6~12mmの線状披針形で、縁にはまばらに鋸歯があります。
花は枝先に1~3個つき、径2cmほどで白色です。枝は細く、長さ6~15mmの線形の苞葉が多数つきます。
総苞片は4列します。
痩果は長さ3.5mm、幅0.8mmの線状楕円形で毛があり、冠毛は長さ4mmです。
名前 クルマギク (車菊)
花咲く季節 ? 8月、9月、10月
分布または原産地 ? 日本(本州:和歌山県熊野川流域)
指定植物 ? EN:絶滅危惧IB類、日本固有種
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 300〜850mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 根生、互生
縁の形 ? 鋸歯
花の色 ?
花径 ? 20mm
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? クルマギク