3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ヒヨドリバナ

キク科 ヒヨドリバナ属

Eupatorium makinoi

〔基本情報〕日当たりがよい草原や林縁などでみられる高さ1~1.5mの多年草。
茎は直立して上部で枝分かれし、短毛がはえます。
葉は対生または互生する単葉で、長さ10~18cmの広卵形~楕円形です。
葉の縁にはするどい鋸歯があります。
葉の両面にはちぢれた短毛がまばらにはえ、裏面には腺点があります。
茎の上部に白~淡紫色の頭花を散房状に多数つけます。
頭花は管状花のみからなり、雌しべが花の外に突き出ます。
果実は痩果で白色の冠毛があります。

〔備考〕ヒヨドリがよく鳴く頃に開花するのでこの名がついたとされます。
名前 ヒヨドリバナ (鵯花)
花咲く季節 ? 8月、9月、10月
分布または原産地 ? 日本(北海道~九州)、朝鮮、中国
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
良く似た植物 ? フジバカマ
草丈・樹高 ? 1000〜1500mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 互生
縁の形 ? 鋸歯
花の色 ? 紫、白
葉の色 ?
日本花き取引コード ? 16741
検索サイトの検索キー ? ヒヨドリバナ
エバーグリーンポストでの記事 [フジバカマ]チョウの渡りを助ける花の蜜|キク科ヒヨドリバナ属|エバーグリーン