3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

サルスベリ

ミソハギ科 サルスベリ属

Lagerstroemia indica

〔基本情報〕
高さ2~7mになる落葉低木または高木。
幹は樹皮が薄くはがれ落ちて、落ち痕は雲紋状に残り、表面はなめらかになります。
小枝には狭い翼があります。
葉は2列互生または対生する単葉で、長さ2.5~7cm、幅1.5~4cmの楕円形~卵形で全縁です。
枝先に長さ7~20cmの円錐花序を出し、花を多数つけます。
花は桃紫色~紅紫色または白色で径3~4cmの6弁花で、花弁は不規則に縮れます。
花は花穂の根元から咲きはじめます。
果実は蒴果で、種子には翼があります。

〔来歴〕
日本には江戸時代に渡来しました。

〔利用〕
花を紫薇花(シビカ)といい薬用にします。

〔栽培〕
増殖は挿木によります。
実生も可能ですが、一才系の品種以外は開花まで年数がかかります。
日当たりと水はけのよい場所であれば土質は選びません。
日当たりが悪いと花つきが悪くなります。
水やりは鉢植えや地植えにして1年以内の株の場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
特に夏場に水切れを起こすと花つきが悪くなるので注意が必要です。
地植えで根づいた後の株については降雨にまかせます。
施肥は地植えの場合は元肥を施すほか、寒肥として有機質の肥料を株のまわりに埋めます。
鉢植えの場合は枝が伸び始める5月頃と開花中に緩効性化成肥料を施します。
病虫害としてはうどんこ病、カイガラムシなどがあります。

〔備考〕
樹皮がなめらかで木登りがうまいサルでも滑ってしまうということが名の由来です。
別名の百日紅は花期の長さによります。
名前 サルスベリ (百日紅、猿滑) 、ヒャクジツコウ (百日紅)
crape myrtle、crepe myrtle、crepeflower
花咲く季節 ? 7月、8月、9月、10月
実のなる季節 ? 9月、10月、11月
分布または原産地 ? 中国
生活型 ? 低木、小高木、高木
常緑・落葉 ? 落葉
広葉・針葉 ? 広葉
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 4月、5月、9月、10月
形状 ? 直立、分枝
草丈・樹高 ? 2000〜7000mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 対生、互生
縁の形 ? 全縁
花のつき方 ? 円錐花序
花弁の数 ? 6
花の色 ? 赤、紫、桃、白
花径 ? 30〜40mm
花序の長さ ? 70〜200mm
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ? 種子、苗
繁殖方法 ? 種、挿木
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 耐寒性、耐暑性
用途適性 ? 鉢植、花壇、公園・庭園、街路樹、コンテナ、ベランダ
病害 ? うどんこ病
虫害 ? カイガラムシ
有用 ? 薬用
検索サイトの検索キー ? サルスベリ
エバーグリーンポストでの記事 [サルスベリ]花めぐり8月号|園芸通信|エバーグリーン