3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ハナモモ

バラ科 モモ属

Amygdalus  

〔基本情報〕
落葉小高木。
花を観賞するモモです。
葉は互生する単葉で、長さ8~15cmほどの楕円状披針形で、葉の縁には粗い鋸歯があります。
葉の基部には腺点があります。
葉柄は長さ1~1.5cmです。
花は葉の展開より前に咲くことが多く、ふつう単生します。
5弁花や半八重咲き、八重咲きがあり、花色も白、桃、紅色とさまざまです。
果実の表面には毛茸がはえます。

〔来歴〕
ウメと同じく古い時代、中国から渡来し、『古事記』や『万葉集』にその名が見られます。
花を観賞するために改良され始めたのは江戸時代に入ってからです。
三月三日の桃の節句に飾ります。

〔栽培〕
増殖は挿木や接木により、3月に切り接ぎまたは8~9月に芽接ぎをおこないます。
日当たりと水はけがよい肥沃な土壌を好みます。
日当たりが悪いと花つきが悪くなります。
水やりは鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
地植えの場合は降雨にまかせますが、乾燥しやすい夏場は気温の低い朝や夕方に潅水をします。
施肥は寒肥として有機質の肥料を施します。
病虫害は非常に多く、注意が必要です。
名前 ハナモモ (花桃)
花咲く季節 ? 3月、4月
ハーディネスゾーン ? 6b〜11b
生活型 ? 小高木
常緑・落葉 ? 落葉
広葉・針葉 ? 広葉
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 2月、3月、11月、12月
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 互生
縁の形 ? 鋸歯
花のつき方 ? 単生
花の色 ? 赤、桃、白、複色
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ? 接木、挿木
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 耐寒性
用途適性 ? 盆栽、鉢植、切花、公園・庭園、街路樹
二十四節気、七十二候 ? 啓蟄 次候
物日の関わり ? 桃の節句
文化との関わり ? 『古事記』や『万葉集』にその名が見られます。
三月三日の桃の節句に飾ります。
検索サイトの検索キー ? ハナモモ