3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ローソンヒノキ

ヒノキ科 ヒノキ属

Chamaecyparis lawsoniana

〔基本情報〕
北アメリカ南西部でみられ、自生地では高さ50mときに60m、径1.2~2mほどになる常緑針葉高木。
樹形は狭い円錐状です。
幹は直立して、樹皮は赤褐色で縦に裂けます。
枝は水平に出て、先が垂れます。
葉は十字対生し、長さ3~5mmほど、鱗片状で、光沢がある明るい緑色から青緑色、パセリに似たにおいがあります。
雄花、雌花とも小枝の先につき、雄花は赤紫~暗赤色の楕円形で多数の花粉を飛ばします。
雌花は球形です。
球果は径7~14mmの球形で秋に熟します。
種子は約3mmで両側に翼があります。

〔利用〕
材はヒノキに似ていて、建築材や彫刻、楽器など利用されます。

〔栽培〕
増殖は挿木によります。
日当たりと水はけのよい場所を好みます。
水やりは鉢植えや地植えで2年未満の株は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
地植えで根づいた株では降雨にまかせます。
施肥は寒肥として、有機質の肥料を施します。
病虫害は特にありません。
名前 ローソンヒノキ 、グラントヒノキ 、ベイヒ (米檜、米桧) 、ポートオーフオードシダー 、ピーオーシーダー
Lawson cypress、Lawson's cypress、Port Orford cedar
花咲く季節 ? 4月
実のなる季節 ? 10月、11月、12月
分布または原産地 ? 北アメリカ南西部(オレゴン州、カリフォルニア州北西部)
ハーディネスゾーン ? 5a〜8b
生活型 ? 高木
常緑・落葉 ? 常緑
広葉・針葉 ? 針葉
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 1月、2月、3月、6月、7月、10月、11月、12月
形状 ? 直立
草丈・樹高 ? 60000mm
葉の形 ? 鱗状葉
葉の生え方 ? 対生
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ? 挿木
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
用途適性 ? 生垣、公園・庭園
有用 ? その他クラフト
日本花き取引コード ? 38205
検索サイトの検索キー ? ローソンヒノキ