3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ツノナス

ナス科 ナス属

Solanum mammosum

〔基本情報〕
高さ1~2mになる多年草または亜低木ですが、寒さや霜に弱いため、一年草として扱われます。
全体に細かい毛がはえ、茎や葉脈上に鋭い刺もありますが、刺のない系統も栽培されます。
葉は互生する単葉で、不規則に切れ込む広卵形となり、葉脈がめだちます。
花は葉腋から出る集散花序に数個つき、花冠は青紫色で星形に5裂し、花冠裂片は強く反り返ります。
果実は長さ5cmほどで、先端と基部に突起がある独特な形となり、黄色く熟します。

〔栽培〕
増殖は実生によります。
発芽適温が20~25℃と高いですが、果実はなってから色づくまで時間がかかるため、播種が遅くなると果実が色づく前に枯れることがあります。
日当たりと水はけ、水もちのよい肥沃な土壌を好みます。
10号以上の大きな鉢か大型のプランターで育てます。
水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
施肥は生育期間中、果実が熟すまで緩効性化成肥料を施します。
チッ素分が多い肥料では葉ばかり茂って花が咲きにくくなるので、3成分等量かチッ素が少なめのものを使用します。
初夏に摘心し、脇芽がのびてきたら数本だけ残して他は切り取り、一株あたりの着果数をコントロールします。
果実がなったら、果実に影を落とす葉を摘みとると、よく日が当たってきれいに色づきます。
草丈が高くなるので支柱を立てます。
病虫害としてはうどんこ病、アブラムシ、ヨトウムシ、ハダニなどがあります。
名前 ツノナス (角茄子) 、フォックスフェイス 、カナリアナス 、キツネナス (狐茄子)
nipplefruit、fox head、cow's udder、apple of Sodom
花咲く季節 ? 7月、8月、9月
実のなる季節 ? 10月、11月
分布または原産地 ? 熱帯アメリカ
ハーディネスゾーン ? 11a〜12b
生活型 ? 一年草、多年草、亜低木
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 3月、4月、5月
草丈・樹高 ? 1000〜2000mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)、分裂葉
葉の生え方 ? 互生
花のつき方 ? 集散花序
花の色 ? 青、紫
実の色 ?
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ? 種子、苗
繁殖方法 ?
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 耐暑性、非耐寒性
用途適性 ? 鉢植、切花
病害 ? うどんこ病
虫害 ? アブラムシ、ヨトウムシ、ハダニ
日本花き取引コード ? 19753
検索サイトの検索キー ? ツノナス

「ツノナス」への投稿写真