3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

オヒシバ

イネ科 オヒシバ属

Eleusine indica

〔基本情報〕
堤防や道端、空き地などでみられる高さ15~80cmの一年草。
稈(茎)はやや扁平で滑らか、株立ち状になり、基部は地面に広がってから立ち上がります。
葉は長さ15~40cm、幅0.3~0.7cmの線形で、主脈に沿って2つ折りとなり、内側の基部に長い毛がはえます。
葉の基部は扁平な鞘となり、背は竜骨となります。
茎先から放射状に2~7本の花序を出し、花序は長さ7~15cm、幅0.3~0.4cmになる扁平な棒状です。
花序には卵形で緑色の小穂が、軸の下側に2列に並んで密につき、1つの小穂は4~5小花からなり、芒はありません。

〔備考〕
メヒシバよりがっしりした印象から名がつきました。
名前 オヒシバ (雄日芝) 、チカラグサ (力草) 、オイジワ
Indian goosegrass、goosegrass、yard-grass、wiregrass、crowfootgrass
花咲く季節 ? 8月、9月、10月
分布または原産地 ? 日本(本州~琉球、小笠原)、世界の暖帯~熱帯
生活型 ? 一年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 150〜800mm
葉の形 ? 線形
葉の生え方 ? 互生
花のつき方 ? 小穂
実の色 ?
検索サイトの検索キー ? オヒシバ