3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

オオアワガエリ

イネ科 アワガエリ属

Phleum pratense

〔基本情報〕草地にはえる高さ50~130cmほどの多年草。
短い根茎をもち、多くの茎を出します。
茎の基部はときに肥厚します。
葉は長さ20~50cm、幅5~10mmの線形でややざらつきます。
葉鞘は平滑で、長さ1~5mmで膜質の葉舌があります。
茎先に長さ3~20cmの円柱形の花穂を出し、小穂を多数密につけ、淡緑色です。
小穂は長さ3~3.5mmの扁平な倒卵形で、苞頴は膜質で背面に白く長い毛があり、上端は短い芒となります。

〔利用〕放牧地で牧草として栽培されたり、刈り取って乾燥させ家畜の飼料とされます。

〔来歴〕明治時代のはじめに牧草として導入されたものが帰化し、各地で野生化しています。北の地方や標高が高い地域で見られることが多いです。
名前 オオアワガエリ (大粟還) 、チモシー 、キヌイトソウ (絹糸草)
timothy、timothy grass
花咲く季節 ? 6月、7月、8月
分布または原産地 ? ヨーロッパ、シベリア
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 500〜1300mm
葉の形 ? 線形
葉の生え方 ? 根生
花序の長さ ? 30〜200mm
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? オオアワガエリ