3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

クサノオウ

ケシ科 クサノオウ属

Chelidonium majus subsp. asiaticum

〔基本情報〕日当たりのよい草地や道ばたなどでみられる高さ30~80cmの越年草。
茎や葉を傷つけると黄色い汁を出し、この汁は有毒で、皮膚に触れると炎症を起こします。
全体に粉白色を帯び、縮れた毛がはえます。
茎は枝分かれし、中空です。
葉は互生し、長さ7~15cm、幅5~10cmの卵形で、1~2回羽状に分裂します。
葉腋から散形花序を出し、数個の花をつけます。
花は径2cmほどの黄色い4弁花で、多数の雄しべがあります。
果実は長さ3~4cmの蒴果で直立します。
種子にはアリが好む附属体(エライオソーム)があり、アリによって運ばれて散布されます。

〔利用〕有毒ですが、全草を薬用に利用します。
名前 クサノオウ (草黄、草王、瘡王)
greater celandine、nipplewort、swallowwort、tetterwort
花咲く季節 ? 5月、6月、7月
分布または原産地 ? 日本(北海道-九州)、東アジア
生活型 ? 越年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 300〜800mm
葉の形 ? 分裂葉
葉の生え方 ? 互生
花のつき方 ? 散形花序
花弁の数 ? 4
花の色 ?
花径 ? 20mm
葉の色 ?
毒性 ? 茎や葉を傷つけると黄色い汁を出し、皮膚に触れると炎症を起こします。
有用 ? 薬用
動物との関わり ? 種子にはアリが好む附属体(エライオソーム)があり、アリによって運ばれて散布されます。
日本花き取引コード ? 16720
検索サイトの検索キー ? クサノオウ
エバーグリーンポストでの記事 [クサノオウ]あんがい身近なザッソウ〜クサノオウ|ケシ科クサノオウ属|エバーグリーン