3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

シャリンバイ

バラ科 シャリンバイ属

Rhaphiolepis indica var. umbellata

〔基本情報〕
海岸近くにはえる高さ1~4mの常緑低木。
幹は基部からよく枝分かれし、株立ち状になります。
枝は車輪状に出ます。
若い枝には褐色の毛がはえます。
葉は互生する単葉で、長さ4~10cm、幅2~5cmの楕円形~卵形となり、革質で光沢があり、先端はまるくなります。
葉の縁は全縁またはまばら鋸歯があり、やや外側に巻きます。
葉柄は長さ0.5~2cmです。
枝先に長さ5~15cmの円錐花序または総状花序を直立させ、径1.5~2cmで白色の5弁花を多数つけます。
花序の軸や萼には褐色の毛がはえます。
果実は径0.7~1.2cmで球形のナシ状果で黒紫色に熟し、表面に白い粉をかぶります。

〔利用〕
樹皮や材は大島紬の褐色染料にされます。

〔栽培〕
増殖は実生、挿木によります。
種子は乾燥すると発芽率が落ちるので、熟した果実を収穫して果肉を洗い流し、種子が乾燥しないよう湿らせたバーミキュライトなどに埋めて冷暗所で保存し、翌年の春に取りだして、播く前にもう一度よく水洗いをします。
日当たりと水はけのよい場所であれば特に土質は選びません。
成木での移植を嫌います。
水やりは鉢植えや地植えにして1年以内の株の場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。
地植えで根づいた後の株については降雨にまかせます。
施肥は寒肥として有機質の肥料を株の周りに埋めるか、密植して穴が掘れない場合は葉にかからないよう注意して株の周りにまきます。
病虫害としてはすす病、カイガラムシ、アブラムシなどがあります。

〔備考〕
名は葉や枝が車輪状に出ることと花の形がウメに似ることによります。
名前 シャリンバイ (車輪梅) 、マルバシャリンバイ (丸葉車輪梅) 、タチシャリンバイ (立車輪梅) 、アツバシャリンバイ (厚葉車輪梅)
Yeddo hawthorn
花咲く季節 ? 4月、5月、6月
実のなる季節 ? 10月、11月、12月
分布または原産地 ? 日本(本州:宮城県・山形県以西、四国、九州、琉球、小笠原)、朝鮮、中国、台湾、フィリピン、カリマンタン(旧ボルネオ)
生活型 ? 低木
常緑・落葉 ? 常緑
広葉・針葉 ? 広葉
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 3月、4月
形状 ? 分枝
草丈・樹高 ? 1000〜4000mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 互生
縁の形 ? 全縁、鋸歯
花のつき方 ? 総状花序、円錐花序
花弁の数 ? 5
花の色 ?
花径 ? 15〜20mm
実の色 ? 紫、その他
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ? 種、挿木
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 耐暑性、耐乾性、耐潮性、耐排ガス性
用途適性 ? 盆栽、鉢植、生垣、花壇、公園・庭園、街路樹、壁面緑化、コンテナ
病害 ? すす病
虫害 ? カイガラムシ、アブラムシ
有用 ? その他クラフト
検索サイトの検索キー ? シャリンバイ