3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

タカネナナカマド

バラ科 ナナカマド属

Sorbus sambucifolia var. sambucifolia

〔基本情報〕
亜高山帯から高山帯の乾燥したハイマツ林でみられ高さ0.5~2mになる落葉低木。
若い枝には白色の軟毛がまばらにはえます。
葉は互生する奇数羽状複葉で、長さは9~20cmあり、7~11枚の小葉からなります。
小葉は長さ4~6cm、幅1~2.5cmの狭卵形で先が鋭くとがり、下部から鋭い鋸歯があります。
葉の表面は若いうちは白色の軟毛がはえ、光沢があり、裏面は淡い緑色です。
葉は秋に鮮やかに紅葉します。
托葉は長さ0.4cmの卵状披針形で、開花期まで残ります。
枝先に長さ3~7cmの複散房花序を出し、数個~十数個の花が垂れ気味に咲きます。
花は径0.7~1cmでやや紅色を帯びる白色の5弁花で、花弁は立ちあがります。
花柱は5本あります。
果実は長さ1.2~2cmで楕円形のナシ状果で垂れ下がってつき、赤く熟し、頂部には直立する萼片が残ります。
名前 タカネナナカマド (高嶺七竈)
花咲く季節 ? 6月、7月、8月
実のなる季節 ? 9月、10月
分布または原産地 ? 日本(北海道、本州中部以北)、朝鮮、ロシア沿海州、サハリン、カムチャツカ半島、千島
生活型 ? 低木
常緑・落葉 ? 落葉
広葉・針葉 ? 広葉
生活様式 ? 地生
良く似た植物 ? ウラジロナナカマド、ナンキンナナカマドモドキ、オンタケナナカマド
葉の鑑賞期間 ? 9月、10月
形状 ? 分枝
草丈・樹高 ? 500〜2000mm
葉の形 ? 奇数羽状複葉
葉の生え方 ? 互生
縁の形 ? 鋸歯
花のつき方 ? 複散房花序
花弁の数 ? 5
花の色 ? 桃、白
花径 ? 7〜10mm
花序の長さ ? 30〜70mm
実の色 ?
葉の色 ? 赤、緑
検索サイトの検索キー ? タカネナナカマド