3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

アカネスミレ

スミレ科 スミレ属

Viola phalacrocarpa

〔基本情報〕丘稜地で多くみられる高さ5~10cmの多年草で、日当たりのよい林縁や道端などを好みます。
全体に毛が多く、葉、花柄、距、萼、果実に短い毛がはえます。
短い地下茎をもちます。
花の時期の葉は長さ1~5cmで卵形、さじ形、三角形と変化が多く、葉縁には低い鋸歯があります。
葉の裏面が紫色を帯びるものもあります。
葉柄は3~10cmです。
夏の葉は大きくなります。
花は直立する花柄の先端につき、径1.5cm、濃い紅紫色です。
側弁の基部に毛がはえます。
花の後方に長さ6~8mmの距が伸びます。
果実は蒴果で熟すと3裂して、種子を飛ばします。
名前 アカネスミレ (茜菫) 、ウスアカネスミレ (薄茜菫)
花咲く季節 ? 4月、5月
分布または原産地 ? 日本(北海道~九州)、朝鮮、中国北部~東北部、シベリア東部
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 50〜100mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 根生
縁の形 ? 鋸歯
花のつき方 ? 単生
花弁の数 ? 5
花の色 ?
花径 ? 15mm
葉の色 ?
日本花き取引コード ? 8645
検索サイトの検索キー ? アカネスミレ