3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

暇な退職者

解決済

8月に見た花を並べてみた。大分県南東部の山に登った時、ウマスギゴケの立派な群生が見られ、大きなヒメシャラの木が生えていた。あと、ヤマジオウ、シコクママコナ、ヌスビトハギが咲いていた。近くの散歩道の家の庭にコエビソウ、トウワタ、ハマユウ、ベニバナシュクシャ、シロタエギクが咲いていた。道端に去年まで気づかなかったアメリカスズメノヒエが生えていた。月一で水を汲みに行くところにヒヨドリジョウゴの花が咲いていた。

もっと見る

今年、去年の6月に新たに見かけた花をまとめてみた。海へ歩く道で、6月らしく、セイヨウヒルガオ、チョウセンアサガオを見かけ、浜辺には、オプンチア・フラギリス、センニンサボテン、ハマサジが咲いていた。近くの山でヤブムラサキ、クマノミズキが咲いていた。別府近くの山でコゴメウツギ、イワガラミを見かけた。クマノミズキとイワガラミは花は似ているが、前者がミズキ科で、イワガラミがアジサイ科である。イワガラミは、家の畑の柿の木に絡みついて、ほとんど絞め殺してしまった。なんとか、イワガラミを柿の木から剥ぎ取ろうとしたが、無理だった。

もっと見る

先月末、大分から1000キロ走り、熊本と鹿児島の山4つ登った。鹿児島まで下れば、珍しい花に沢山出会えるかなと思ったが、そうでもなかった。イワカガミとマイズルソウを見れたのは良かった。すみれの花は普通3月なのに、こちらに来ると、5月でも咲いている。山道沿いにずっと咲いてくれていてうれしかった。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:6月4日
近くの里山に上りました。
タツノヒゲ、ヌカススキ、テンツキ、ヌカスゲ、ヌカキビなど色々比較しましたがお手上げです。名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:6月4日
近くの里山に上りました。
木に花らしきものがついていました。花弁は落ちたのか、もともとないのかわかりませんが、名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島
(3)撮影時期:5月25日
鹿児島の海沿いの山を登った時、一番目についた花です。
大分県の花と比べると花の数が少ないと思いました。
”新・花の百名山”を見ると、このあたりはヤマタツナミソウが咲いているありましたが、検索すると、ヤマタツナミソウは、普通のタツナミソウが花の付け根からまっすぐ上に伸びるのに対し、斜め前に伸びるとありましたが、この花はどちらなんでしょうか。お願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:熊本県
(3)撮影時期:5月23日
カヤツリグサの一種だと思うのですが、穂の形が独特で、一致する種を探しきれません。名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:熊本県
(3)撮影時期:5月23日
シナダレススメガヤに似ていますが、違う感じもします。名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:?
(2)撮影場所の県名:熊本県
(3)撮影時期:5月24日
標高900mの墓場の奥にひっそりと咲いていました。蕾が巻いているのでムラサキ科だろうというのは、わかりますが、はっきりしません。名前を教えてください。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県
(3)撮影時期:5月26日
標高1400mほどの県境の山に登っているとき、道の横にこれがたくさん生えていました。夏になると花が咲くと思うのですが、なんという植物か教えてください。

もっと見る