3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ママコナ

ハマウツボ科 ママコナ属

Melampyrum roseum var. japonicum

〔基本情報〕
山地の林内などでみられる高さ20~50cmの一年草。
半寄生植物です。
茎は直立します。
葉は対生する単葉で、長さ2~8cm、幅1~3cmの長卵形となり、先がとがり、両面には短毛がはえます。
葉の縁は全縁ですが、しばしば上部の葉には刺毛状の歯牙があります。
葉柄は長さ0.3~1.5cmです。
枝先に長さ3~10cmの穂状花序を出し、紅紫色の唇形花をつけます。
下唇は浅く3裂して白色の隆起が2個あり、上唇の縁には白色の軟毛が密にはえます。
花冠の喉部の両側には白色の斑があります。
苞は葉に似て緑色で、先がとがり、縁に長さ0.5~2mmで刺毛状の歯牙があります。
花序の軸や萼には白色の毛が密にはえます。
果実は卵形の蒴果で、基部は萼に包まれます。

〔備考〕
名は花冠の白斑または若い種子を飯粒に例えた名とされます。
名前 ママコナ (飯子菜)
花咲く季節 ? 7月、8月、9月
分布または原産地 ? 日本(北海道西南部~九州)、朝鮮
生活型 ? 一年草
生活様式 ? 半寄生
草丈・樹高 ? 200〜500mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 対生
縁の形 ? 全縁、歯牙
花のつき方 ? 穂状花序
花の色 ?
花序の長さ ? 30〜100mm
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? ママコナ
エバーグリーンポストでの記事 [ママコナ]「飯子菜」と書いて「ママコナ」と読みます|ハマウツボ科ママコナ属|エバーグリーン