3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

登山が好きです。兵庫県内の1000m前後の山々を散策しています。特にブナ林が好きなので、時間に余裕があるときは、宍粟市や朝来市、養父市の山を巡ります。原付(エイプ50)なので、ゆったり・まったりのツーリングでの登山です。 よろしくお願いします。

解決済

(1)栽培か野生か:野生だと思う
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:10月7日
明るいめの草地。周囲にはクロバナヒキオコシが生育していました。
刈り取られているため、草丈は分かりませんが、残っている丈は20cmほどでした。
この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:9月30日
林床の比較的明るめの湿気の多い山の斜面にありました。葉の大きさは個体により異なり、片手くらいであったり、両手以上の大きいものもありました。夏以降鹿が食べたのか、残っているのは数株になっていました。花が終わったと思われるものを添付します。
自分で調べると『ヤマタイミンガサ』か『ニシノタイミンガサ』かと思うのですが、いかがでしょうか?
この野草の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の山地
(3)撮影時期:9月23日
草丈40~60cmくらい。湿った日当たりの良い崖に生育していました。葉をちぎるととても良い香りがしました。
『カワミドリ』という名前かな?と思いましたが、当たっているでしょうか?この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:9月21日
林床の中の湿地に生育していました。草丈は60cmくらい。葉の様子が分かるように、上から撮りました。花の様子を添付します。
この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:9月1日
草丈50cmくらいでしょうか。茎は地面を這って、横に広がり、花が咲く茎は立ち上がっていました。日当たりの良い山頂で見かけました。花の様子を添付します。この植物の名前を教えてください。
よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:8月28日
草丈50~70cmくらい。比較的明るめの半日陰の道路脇に生育していました。上部の花は終わり。ヒトツだけ黄色い花が咲いていました。
この野草の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野草
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:8月12日
草丈20cmほど。渓谷の岩の間に生育していました。最初はクサアジサイだと思ったのですが、雰囲気がどこか違うように思いました。よく見ると葉の切れ込みの大きさが他のクサアジサイに比べて大きいように思いました。この野草の名前を教えてください。よろしくお願いします。
葉の様子が分かりにくいので、葉にピントを合わせた写真を添付します。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:8月8日
草丈2~5cm。比較的日当たりの良い山の林床で生育していました。ホンゴウソウかと思いカメラを向けた所、雄花の形が大きく異なっていましたので、『ウエヤマソウ』かなと思ったのですが、いかがでしょうか?
この野草の名前を教えてください。よろしくお願いします。
根を含めた写真一枚添付します。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の滝の岸壁
(3)撮影時期:7月22日
 日当たりの良い場所でイワゼキショウに混じって咲いていました。草丈は十数センチくらいでしょうか。一株だけでした。葉は互生で、ササユリのような感じでした。この野草の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:7月12日
草丈40cm~50cmくらい。比較的明るい林道脇で見かけました。近くに『オオルリソウ』がありましたが、こちらは花の青色が濃く、花芽を付けた枝の出方が、オオルリソウとは異なっているように思いました。『オニルリソウ』かなと思いましたが、合っているでしょうか?
この野草の名前を教えてください。よろしくお願いします。
花のアップ写真を添付します。

もっと見る