3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

ゴマナ

キク科 シオン属

Aster glehnii var. hondoensis

〔基本情報〕山地の草原や道端でみられる高さ1~1.5mの多年草。
茎は直立して上部で枝分かれします。
葉には根出葉と茎葉があり、根出葉には翼がある長い葉柄がつき、花時に枯れます。
茎につく葉は互生する単葉で、長さ13~19cm、幅4~6cmの長楕円形で、短い葉柄があります。
葉の両面には短い毛がはえ、裏面には腺点があります。
茎の上部に多くの頭花が散房状につきます。
頭花は径1cmほどで舌状花が白色です。
長さ3~3.5mmの筒鐘形の総苞がつき、総苞片は2~3列します。
花序には短い毛が密にはえます。
痩果は長さ2.5mmの狭長楕円形で微毛が密にはえ、冠毛は長さ5mmです。

〔利用〕若葉を山菜として利用します。

〔備考〕葉がゴマの葉に似ることが名の由来です。
名前 ゴマナ (胡麻菜)
花咲く季節 ? 8月、9月、10月
分布または原産地 ? 日本(北海道、本州)サハリン、千島(ウルップ島)、南千島
指定植物 ? 日本固有種
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 1000〜1500mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 互生、根生
花のつき方 ? 頭状花序
花の色 ?
葉の色 ?
食用 ?
有用 ? 食用
検索サイトの検索キー ? ゴマナ