3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

宿根アスター

キク科 シオン属

Aster  

〔基本情報〕高さ70~180cmほどの多年草。
茎は直立するかやや弧を描いて伸び、上部で細い枝をよく分けます。
葉は互生する単葉で、披針形、茎先まで多数密につきます。
花は茎先に花序をなして多数つき、径1~2.5cmほどのものが多く、花色は白、紫、青紫、桃色などがあります。

〔栽培〕排水と日当たりのよい場所を好みます。
耐寒性が強いです。
増殖は株分けと挿し芽によります。
病虫害としてうどんこ病、宿根アスター菌核病、さび病、ハモグリバエ、アブラムシなどがみられます。

〔備考〕アスター(Aster)は「星」を意味するギリシア語からきたもので、頭花の形にちなみます。
名前 宿根アスター 、孔雀アスター 、クジャクソウ (孔雀草)
花咲く季節 ? 8月、9月、10月、11月
生活型 ? 多年草
広葉・針葉 ? 広葉
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 2月、3月
形状 ? 直立
草丈・樹高 ? 700〜1800mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)
葉の生え方 ? 互生
花の色 ? 白、紫、青、桃
花径 ? 10〜25mm
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ?
繁殖方法 ? 株分け
日照条件 ? 日向
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
耐候性 ? 耐寒性
用途適性 ? 鉢植、花壇、切花、公園・庭園、コンテナ、ベランダ
病害 ? うどんこ病、宿根アスター菌核病、さび病
虫害 ? ハモグリバエ、アブラムシ
日本花き取引コード ? 36408
検索サイトの検索キー ? 宿根アスター