3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

サフランモドキ

ヒガンバナ科 サフランモドキ属

Zephyranthes carinata

〔基本情報〕
高さ20~30cmほどの常緑多年草。
地下に径1~3cmで卵形の鱗茎をもちます。
葉は互生し、長さ15~30cm、幅0.6~0.8cmの肉厚な線形で6個程度叢生します。
葉の基部は赤みを帯び、表面には光沢があります。
高さ10~30cmの花茎の先端にピンク色の花を単生します。
花は径6cmほどで上向きに咲き、花被は6裂し、花被片の基部は淡い緑色を帯びます。
1つの花は1~3日で閉じますが、次々に花茎が出るので開花期間は長いです。
果実は蒴果です。

〔来歴〕
日本には1845年(弘化2年)頃渡来しました。
丈夫で、暖地で野生状態になっていることもあります。

〔栽培〕
増殖は分球によります。
日あたり~半日陰で水はけのよい肥沃な場所を好みます。
土の表面が乾いたら水を与えます。
庭植えの場合は雨が降らない日が続いた場合、潅水をおこないます。
元肥のほか花後にカリ分の多い肥料を与えます。
病虫害は特にありません。

〔備考〕
葉や鱗茎にリコリンという有毒成分が含まれ、ニラ、アサツキ、ノビルと誤って摂取しないよう注意が必要です。
名前 サフランモドキ
rain lily、rosepink zephyr lily、pink rain lily
花咲く季節 ? 6月、7月、8月、9月、10月
分布または原産地 ? メキシコ南部~コロンビア
生活型 ? 多年草
常緑・落葉 ? 常緑
生活様式 ? 地生
植え付け(または播種)季節 ? 3月、4月
草丈・樹高 ? 200〜300mm
葉の形 ? 戦役
葉の生え方 ? 根生
花のつき方 ? 単生
花の色 ?
花径 ? 60mm
葉の色 ?
種苗の入手難易度 ?
種苗の入手形態 ? 球根
繁殖方法 ? 球根
日照条件 ? 日向、半日陰
水分の必要性 ? 普通
土の必要性 ? 必要
用途適性 ? 鉢植、花壇、公園・庭園、コンテナ、ベランダ
日本花き取引コード ? 32075
検索サイトの検索キー ? サフランモドキ