3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

オガルカヤ

イネ科 オガルカヤ属

Cymbopogon tortilis var. goeringii

〔基本情報〕
丘陵地の日当たりのよい草原にはえ、高さ0.6~1mになる多年草。
茎と葉にかすかにレモンのような香りがあります。
稈(茎)は細くてかたく、株立ち状に出ます。
葉は長さ15~40cm、幅0.3~0.5cmの線形で、基部が長い鞘となり、葉舌は長さ0.1~0.3cmでほぼ三角形です。
茎先にボート状の苞鞘に抱かれた花序が、さらに円柱~円錐状につき、長さ20~40cmほどになる花序をなします。
各花序は長さ1.5~2cmの総が2個ずつ水平に開いてつき、しばしば赤紫色を帯びる緑色です。
1個の総には、最下の1対を除き、無柄と有柄の小穂が対になって並び、無柄の小穂は両性で長さ1cmの芒があり、有柄の小穂は雄性で無芒です。
最下の1対の小穂はともに無柄で雄性です。
雄しべは3個あり、黒紫色の葯がめだちます。
名前 オガルカヤ (雄刈茅、雄刈萱)
花咲く季節 ? 8月、9月、10月、11月
分布または原産地 ? 日本(本州~琉球、小笠原)
生活型 ? 多年草
生活様式 ? 地生
草丈・樹高 ? 600〜1000mm
葉の形 ? 線形
葉の生え方 ? 根生
花のつき方 ? 小穂
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? オガルカヤ