3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

オニタビラコ

キク科 オニタビラコ属

Youngia japonica

〔基本情報〕道端や畑など日当たりがよい場所でみられる高さ20~100cmの越年草。
茎や葉を傷つけると白い乳液が出ます。
全体に白い軟毛がはえます。
茎は数本出ます。
葉には根出葉と茎葉があります。
根出葉はロゼット状に数多く出て、長さ8~25cm、幅1.7~6cmで、羽状に分裂します。
茎葉は数枚つき、互生し、上のものほど小さくなります。
頭花は茎先に複散房状につき、黄色です。
頭花は径7~8㎜で舌状花のみからなります。
北方での開花期は5~10月ですが、暖地では年中咲いているのを見かけます。
果実は痩果で、白色の冠毛があります。
名前 オニタビラコ (鬼田平子)
花咲く季節 ? 5月、6月、7月、8月、9月、10月
分布または原産地 ? 日本(北海道~琉球)、朝鮮、中国、東南アジア、インド、ミクロネシア、オーストラリア
生活型 ? 越年草
生活様式 ? 地生
形状 ? ロゼット
草丈・樹高 ? 200〜1000mm
葉の形 ? 単葉(不分裂葉)、分裂葉
葉の生え方 ? 互生、根生
花の色 ?
花径 ? 7〜8mm
葉の色 ?
検索サイトの検索キー ? オニタビラコ
エバーグリーンポストでの記事 [植物の名前]オニにまつわる植物|エバーグリーン