3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

暇な退職者

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:鹿児島県
(3)撮影時期:5月25日
海沿いの山道を登っているとき、崖にこのつたがしがみついていました。名前をお願いします

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:福岡県
(3)撮影時期:五月16日
調べたら、バッコヤナギに似ているのですが、生息域に九州が含まれてなく、そうしたら、何だろうと思い、投稿しました。名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:10月16日
河口近くの土手に生えていました。名前をおねがいします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:10月16日
市内の駐車場の入り口に生えていました。名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:10月13日
標高400mぐらいの露出した岩のあたりに生えていました。高さ20cmぐらいで、針状の葉、花が非常に小さいです。カワラヨモギのミニ版という感じですが、名前をお願いします。

もっと見る

秋田の知り合いの家にやっかいになった時、せめてものお礼に庭の草むしりをした。一番やっかいなのが、チカラシバで、茎一本づつ引かないと抜けない。次がヒメシバで、四方八方どころか、十六方に茎を伸ばし、その茎からまた根を伸ばして、非常にてこずる。これと比べて、コブナグサ、ニワホコリは、茎も繊細で抜きやすい。こんな雑草の上にヤブマメが覆い、所々、イヌダデ、イワアカバナ、コナスビ、ゲンノショウコが咲いている。庭の隅に赤い花が咲いていたので、アカバナエゾノコギリソウかと思ったが、葉が込み入っていたので、セイヨウノコギリソウらしかった。散歩の途中、木に大きな黄色の花が咲いていたので、調べたらヘチマだった。秋田からの帰り、京都三千院に行った時、日本庭園にベコニアが咲いているのを見たが、シュウカイドウという品種らしかった。イシミカワは、東尋坊で見た。

もっと見る

9月に宮城の山を歩いた。エゾシオガマとザオウアザミが目立った。湿原にはイワショウブの赤い実がなっていた。1週間ほど後、青森の山の渓谷も歩いた。ここは、ノハラアザミ、ヤブタバコ、ジャコウソウが咲いていた。ミヤマイラクサに触れた時、物凄い痛みに襲われ10分以上も続いた。神社の参道の脇にウワバミソウがびっしりと生えていた。実は、コブシ、ホオノキ、シラタノキ、タニソバは秋田の山で見た。

もっと見る

9月に秋田県の山に登った。ヨツバヒヨドリが目立った。ハクサンオミナエシの種が面白かった。トゲの鋭いオニアザミが所々咲き、1本だけするっと伸びたアオモリアザミを見た。秋らしく、ナナカマド、ガマズミ、アカモノ、ゴゼンタチバナ、タケシマランが赤い実を付けていた。1200mを過ぎるとチングルマの穂が一面に揺れていた。その中に、ハクサンシャジン、エゾオヤマリンドウ、オクトリカブト、シロバナトウウチソウも咲いていた。ミヤマセンキュウ、イブキゼリモドキの名前には、何日も迷った。帰り、火山礫の黒石の中に、育ちの悪いイタドリが生えていると思ったが、帰って調べるとオヤマソバという花だった。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か;野生
(2)撮影場所の県名:秋田県
(3)撮影時期:9月13日
標高850mの登山口です。ノガリヤスに似ている部分がありますが、穂が具合が少し違う気がします。名前をお願いします

もっと見る