3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

暇な退職者

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:秋田県
(3)撮影時期:10月12日
葉がセイタカアワダチソウみたいな葉をしていますが、やはり、ヨモギでしょうか。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:岐阜県
(3)撮影時期:9月17日
郡上八幡の駐車場の崖に咲いていました。よっぽど削除しようかと思ったのですが、名前を教えてください。

もっと見る

 9月中頃、滋賀県の山に登った。結構、登りがいがあった。登り始めてすぐに、ナンテンハギ、ギンミズヒキ、メハジキが咲いていた。メハジキは江戸時代の捕り物に使う袖がらみみたいで面白かった。2合目から3合目は、ススキやトダシバが生えてる草原地帯で、ほかに、カンボク、キセワタ、ハクサンフウロ、ミヤマアキノキリンソウ、イブキボウフウ、ゴマナが咲いていた。4合目からは、急な登りになり、6号目あたりは下に枯れかけたオオヒナノウスツボが一面に生え、マユミの木がぽつんぽつんと生えていた。1本だけ、小さいオオヒナノウスツボが咲き、季節外れのイブキジャコウソウが咲いていた。頂上は霧で、フジテンニンソウの群落が終わりかけていた。ほかに、イブキトリカブト、コイブキアザミ、シラヤマギクが咲いていた。帰り、麓あたりでヤマハッカ、ミツバベンケイソウ、アキカラマツ、タケニグサが咲いていた。 ミツバベンケイソウの緑の花にびっくり。この山でこんなに知らない花に出会うとは思っていなかった。花の名前を調べるのに1か月以上掛かった。助けてくれたSandoさん、ありがとうございます。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:栽培
(2)撮影場所の県名:岐阜県
(3)撮影時期:10月16日
ホテルの庭に生えていました。白い実が珍しいので撮りました。「白い実」で検索してもそれらしいのがヒットしません。
名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:滋賀県
(3)撮影時期:9月16日
400m程の山中です。これも、メハジキでしょうか。
花の形は少し違う気もしますが、立ち姿はそっくりです。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:秋田県
(3)撮影時期:9月29日
日本海側の高い山の麓の滝の近く林の中にはえていました。
大分県に似たものでキミズが5月に本当に目立たない小さな花を咲かせ、それに少し似ていますが、それより、葉の鋸歯が目立ち、葉の筋も目立ちます。名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:秋田県
(3)撮影時期:9月下旬
日本海側の高い山の麓の林の中に生えていました。
葉はシロネかヒメシロネのように細いのですが、花が小さいのはヒネサルダヒコかなとも思います。どちらなんでしょうか。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:岐阜県
(3)撮影時期:9月17日
標高700mぐらいの峠の道横に咲いていました。ミヤマトリカブトでしょうか

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:山形県
(3)撮影時期:9月20日
1600mほどの所に咲いていました。セリ科の葉は、普通、細かく分岐するのですが、これは、それほどではありません。葉の付け根は、茎を少し巻いています。名前をお願いします。

もっと見る

解決済

1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:滋賀県
(3)撮影時期:9月16日
穂の出具合はアゼガヤに似ていますが、アゼガヤは実がびっしりついているのに対して、これは、まばらです。名前をお願いします

もっと見る