3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

暇な退職者

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:8月22日
1300-1400mの山の斜面にいっぱい生えていました。
高さは11-12cmで葉の幅は1cmぐらいです。一部、チヂミザサに似た花をつけていましたのでチヂミザサかと思いましたが、チヂミザサの
葉は波打っているのに対し、このササは滑らかでおいしそうです。この山に登った人の記録をみると、ミヤコザサが鹿の食害で無くなったと記述があったが、ミヤコザサは1mぐらいに成長するので違うのでは思うのですが、これが、大きくなってミヤコザサになるのでしょうか。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:福岡県
(3)撮影時期:8月19日
山里の崖で清水を汲んでいたら、白い花に気がつきました。五弁の花びらでちょっと目には、Shooting Starの花に似ていました。
低いほかの木に覆いかぶさっていました。ほかの人のナス科の画像のコレクションにも見当たりませんでした。
名前をお願いします。

もっと見る

先月後半、大分県中央部の山に登った。登山道にはウツボグサしか見当たらなかったが、1400mを超えると、シモツケ、サワオトギリ、ツルキジムシロ、ヤマアジサイの花を見ることができた。特にヤマアジサイの青い花は印象に残った。麓の標高700mの湿原にはハンカイソウが咲き、その隣の林の中の小川沿いにいはオオキツネノカミソリが咲いていた。ここから牧場に至る道は、草刈り機で刈られてがっかりしたが、その水が染み出る日当たりのいい崖にタケニグサ、イタチササゲ、キリンソウ、カワラナデシコ、キバナカワラマツバ、サイヨウシャジン、モミジガサが咲いていた。ほんとにぽつっ、ぽつっとしか咲いていないが、
多種類の花が見れてラッキーだった。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:7・22
1200mの岩場に咲いていました。がくをみるとへびいちごではないみたいです。花びらの真ん中に折り目みたいなのが気になるのですが、キジムシロなのでしょうか。お願いします

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:栽培
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:5月14日
道と田の境の2mぐらいの木いっぱいに白い花が咲いていました。バラ科だと思うのですが、名前がわかったらお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:不明
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:5月17日
シソ科はわかりますが、何の花かお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:福岡県
(3)撮影時期:4月20日
元、家が建っていたらしい土地に15センチほどに、結構、これが生えていました。粟か稗の仲間ではないかと思いますが、名前をお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:5月9日
山の中に咲いていました。フウロケマンのように葉がささくれていないし、ミヤマケマンは関西以東らしいので、普通のキケマンでしょうか。

もっと見る