3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

登山が好きです。兵庫県内の1000m前後の山々を散策しています。特にブナ林が好きなので、時間に余裕があるときは、宍粟市や朝来市、養父市の山を巡ります。原付(エイプ50)なので、ゆったり・まったりのツーリングでの登山です。 よろしくお願いします。

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の山中
(3)撮影時期:4月17日
湿度の高い暗めの半日陰の林床で見かけました。草丈は20cmくらいでした。まだつぼみの状態ですが、名前が分かれば教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:4月17日
草丈20cmくらい。沢の半日陰の林床で見つけました。多分とても小さな花が咲いているように思います。この野草の名前を教えてください。よろしくお願いします。上からの様子添付しておきます。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:4月16日
草丈30cmほど。東側を向いた岩の間に生育していました。見た感じがタネツケソウでしたが、葉が知っているものとは全く異なっていました。葉の部分の拡大したものを添付します。自分なりに調べてみると、『タチタネツケバナ』かなと思いました。この野草の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

今日の散策で出会った『クモラン』。昨年の秋に初めて着生を確認。そろそろ種子の放出が始まっているかも・・。と思って木の幹をのぞき込んでみると、果実が割れ、小さな種子が出現していました。
兵庫県北播磨地区での撮影です。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名兵庫県中央部の沢付近の半日陰の林床:
(3)撮影時期:4月10日
 イワボタンかな?と思って撮影して持ち帰ってみると、シベの色が赤くなっています。葉の雰囲気もイワボタンに似ているようなのですが、このネコノメソウの名前を教えてください。よろしくお願いします。
他にも同じようなものがあり、草丈は3~6cmくらいでした。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の山中
(3)撮影時期:3月25日
半日陰の沢沿いで見かけました。草丈は15~20cmくらい。周囲にコケがたくさんあり、湿度が結構ある場所でした。自分なりに調べてみると『ハルトラノオ』かなと思いました。この花の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:3月22日
草丈1~2cm程度。半日陰の湿度の多い渓流脇にコケと一緒に生育していました。シロバナネコノメソウかと思いますが、合っているでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:1月16日
近くの里山のアベマキなどの落葉樹の林床で見かけました。このカンアオイは『ヒメカンアオイ』であっているでしょうか?よろしくお願いします。なお、葉の様子が分かりにくいので、添付します。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:10月30日
草丈10cmくらい。標高900mほどの岩場に咲いていました。これまで『アキノキリンソウ』の生育が不十分なものかな?と思っていましたが、つぼみのある位置が上部にあるので、ひょっとしたら他の種類のものかなと思いました。この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。2週間前に撮影した同じ稜線で見かけたモノを添付させていただきます。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:10月6日
10月1日撮影していた野草のその後の様子です。花の様子は教えていただいたようにナギナタコウジュのようでした。葉をちぎってみると、少し匂いがありました。花の色は真っ白でしたので、これは『シロバナナギナタコウジュ』という野草に該当するのでしょうか?周辺の株を3株観察しましたが、どれも真っ白の花びらでした。添付します。この野草の名前よろしくお願いします。

もっと見る