3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

登山が好きです。兵庫県内の1000m前後の山々を散策しています。特にブナ林が好きなので、時間に余裕があるときは、宍粟市や朝来市、養父市の山を巡ります。原付(エイプ50)なので、ゆったり・まったりのツーリングでの登山です。 よろしくお願いします。

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の林床
(3)撮影時期:7月1日
草丈20cmくらい。林床で見かけました。葉の付き方に特徴があるようです。ナガバノハエドクソウが周囲に生育していました。この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の山
(3)撮影時期:6月24日
 山の広葉樹の林床で見かけました。葉を裏返すと茶色で、表と同じような葉の筋が入っていました。これから開花するようなのです。『イチヤクソウ』かなと自分で調べてみたのですが、名前があっているでしょうか?この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。葉の裏の様子添付します。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:6月17日
道路脇の日当たりの良い場所に群生して咲いていました。ただ周囲はススキが茂っており、やっと手前のものを上から撮影できました。横はススキに邪魔されて、撮れませんでした。キクイモに似ているのですが、葉が全く異なっています。草丈は1mくらいかそれ以上ありました。自分で調べてみたのですが、『ハンカイソウ』であっているでしょうか?。名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の林床
(3)撮影時期:6月10日
ヒトツボクロを撮影した後、ほかの場所にも生育していないかどうか、確認しながら歩いていた時に林床で見かけました。葉は2枚のみ。もやしのようにひょろっと伸びていました。茎はカイワレのようにとても柔らかで、腐葉土に根を下ろしていたようです。花の咲き方に特徴があり、袋のような先が割れて、花びらになっているような感じでした。草丈は5~10cmくらい。
この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の山中
(3)撮影時期:6月2日
草丈10cm~15cmくらい。スギ林の林床の登山道わきに生育していました。葉は1枚だけ。まだつぼみのものばかりでした。ラン科の植物のように思えましたが、名前が見つかりません。著しい特徴は、1枚だけの葉の裏が紫色をしていることです。裏側の様子添付します。この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生だと思う
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:6月2日
 林道脇の湿地の付近に生育していました。草丈は10cmくらい。半日陰の状態でした。この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生だと思う
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:5月31日
山の林道脇の日当たりの良い場所で見かけました。ツル性のバラ科だと思います。ノイチゴのようでもあるし、花が大きく整った形なのでバラ?と一瞬思いました。トゲが黒いというのが、何となくバラとは異なっているように思いました。これはミヤマイチゴでしょうか?名前を教えてください。トゲの様子を添付しておきます。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部
(3)撮影時期:5月25日
日当たりの良い草原の斜面で見かけました。草丈は20~25cmくらい。葉は下の方にありましたが、小さなものですでに枯れていました。腐生植物かなと思いますが、名前が分かりません。
茎の下から枯れていくようで、先端部分はこれから開花するような感じでした。その様子を添付させていただきます。この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部の山里
(3)撮影時期:5月17日
草丈20~25cmくらいで、林床に生育していました。ヤブレガサでしょうか?この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生:野生
(2)撮影場所の県名:兵庫県中央部(中国山地)
(3)撮影時期:5月14日
標高1000m近くの山頂で見かけました。ここはアカヤシオが生育し(もう咲き終わっています)、その中に混ざってこのツツジがありました。コバノミツバツツジに比べて、葉が大きく、おしべが9~10本あります。ネットで調べてみると、トウゴクミツバツツジかな?とも思いますが、生育場所の分布からすると外れております。この植物の名前を教えてください。よろしくお願いします。

もっと見る