3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

暇な退職者

解決済

8月24日、大分県豊後高田市の中山仙境という標高300mの修験者道にここだけ咲いていました。ハマウツボ科シオガマギク属だろうと思うのですが、検索しても、似たものが出てきません。何という花なんでしょうか。

もっと見る

解決済

8月14日、大分県中津市の標高500mの田の畔に咲いていました。これは、オトギリソウなのでしょうか。教えてください。

もっと見る

解決済

8月14日、大分県中津市の標高500mほどの所の沢に咲いていました。ヤマアジサイ、クロアジサイに似ていると思うのですが、花弁が3枚しかないので違うかなとも思うのですが、教えてください。

もっと見る

 最近見た花を集めたが、何か、ばらばらという感じ。国東半島の両子寺から帰るとき、豊後高田市でソルガム、センニンソウ、タラノキを見た。よその畑や庭にタカサゴユリ、ハナガサギク、ルドベキア タカオ、デュランタ、オクラが咲いていた。もう、盆だが、うちの庭には、何も咲いていない。来年は、盆花を植えよう。近くの八面山にノリウツギが咲き始めた。他のアジサイの仲間は6月に咲くのに、えらい遅れている。麓の池に白い花びらが落ちているのかなと思ったら、オオカナダモの花だった。家の前の溝にセリが生えているのだが、いつ花が咲くのかなといらいらしながら待っていたのだが、ようやく咲いた。セリというからには、セリ科の親分なのに、何か貧相に見える。

もっと見る

解決済

8月10日、大分県中津市の八面山600mの山道に咲いていました。葉の付き方は、ウドではないし、形状はセリでもないし、名前を教えてください。

もっと見る

解決済

8月4日、大分県中津市の20年ほど前に山の中に作られた工業団地に行く道の崖に咲いていました。最初ヒヨドリバナかと思ったのですが、違うみたいです。高さ50センチほどで30-40本咲いていました。名前を教えてください。

もっと見る

解決済

8月4日、大分県中津市の桧原山の400mあたりの林道のわきに咲いていました。なんという名前か教えてください。

もっと見る

解決済

 以前、よく合歓の花が咲いたら初夏、百日紅の花が咲いたら盛夏と言っていたが、ここ、大分県中津市も30日に梅雨明け宣言が出て、夏真っ盛り。暑くてたまらない。それで、サルスベリとひまわりの写真を載せた。17日に裏の八面山(660m)に登った。ゴンズイの赤い実が目を引いた。オトギリソウ、コガンピも咲いていた。チダケサシ、オカトラノオを初めて見た。木陰の山道には、幅1ミリほどの細い葉のイトスゲが生え、オノマンネングサが小さい黄色の花をつけ、たった1本のムラサキニガナが咲いていた。アキノタムラソウは咲き初めていたが、八面山を代表するママコナはまだだった。
30日に妻を大分空港に送った帰り、300円の入山料を払って両子山(720m)に登ってみた。結構きつい坂が続き、気温が30度もありしんどかった。両子寺の庭に、ウバユリ、ヒオウギ、キキョウが咲き、奥の院の岩肌にイワタバコの薄紫色の花が咲いていた。こんなきれいな花にタバコという臭い名前を付けられてかわいそうだった。途中コアカソが群生していた。San FranciscoにCalifornia Figwortという花が結構普通に咲いていて、下山途中、この花を見つけびっくりした。ヒナノウスツボというそうだ。

もっと見る

解決済

7月30日、大分県豊後高田の日当たりのいい崖に咲いていました。葉の付き方はハゼノキに似ています。何という木か名前を教えてください。

もっと見る