3/15をもってサービスを停止いたします 最後はアマドコロnew

暇な退職者

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県由布市
(3)撮影時期:4月
オトコエシ、とも違うし、カノコソウとも違うし、名前を教えてください。

もっと見る

 3月26日に大分県玖珠郡の万年山あたり21キロ歩き、4月10日に九重町を28キロほど歩いた。その時、見かけた花をまとめた。実は、先月歩いた時に一番目立った花は、アセビだったが、おしい事に捨ててしまった。その日の写真は、ダンコウバイとミチタネツケバナだけである。ミチタネツケバナは似た花がCaliforniaにも見かけ、Western bittercress (Cardamine oligosperma)と呼ばれている。後の写真は今月10日に牧ノ戸峠から筋湯を通って宝泉寺温泉にへの道すがら撮った。春で、色んなすみれが咲いていて、名前を教えてくれたSandoさんに感謝したい。 ジロボウエンゴサク ムラサキケマン アリアケスミレ タチツボスミレケマルバスミレ スミレ キスミレ ツボスミレなどが咲いていた。珍しい花でチャルメルソウ、それに、地蔵原湿地帯にハルリンドウがきれいに咲いていた。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県中津市
(3)撮影時期:4月17日
部落のお宮の奥に咲いていました。木の高さ1m。花の形は、グミ、コショウの花に似ていますが、葉の形が違います。名前を教えてください。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県九重町
(3)撮影時期:4月10日
この菫は、アリアケスミレでしょうか。
上弁にも紫の筋があり、華やかな感じがします。距が太く短い。葉が長く、先が丸い。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:3月10日
先ほどのシロバナ菫の葉の表と裏です。お願いします

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:3月10日
先ほどの白菫の横顔です。コメントがつけれないので、回答してくれる方も困っていると思います。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県九重町
(3)撮影時期:3月10日
白い大き目の菫ですが、名前をお願いします。葉の形はハート形です

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:3月
先ほどの菫にコメントに画像をつけることができなかったので、これが葉の画像です。よろしくお願いします。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県
(3)撮影時期:3月
たった今、投稿しましたが、コメントで画像をつけることができなかったのでつけます。距が3つあるのがわかります。

もっと見る

解決済

(1)栽培か野生か:野生
(2)撮影場所の県名:大分県九重町
(3)撮影時期:3月10日
牧ノ戸峠から筋湯に降りる道の崖に咲いていました。タチツボスミレに似ていますが名前を教えてください。大きな特徴は距が3つあります

もっと見る